今回は、優待で自社ブランドの製品(マヨネーズ・ドレッシング)が頂ける「ケンコーマヨネーズ(2915)」を新規購入しました。
今回も、NISAで買い付けました。
年間100万円という数字もあながち達成できない数字というわけではないみたいですね。
NISAで買い付けた銘柄を売却しても、その枠は回復するわけではないようなので…
【ケンコーマヨネーズ(2915)】の四季報
(楽天証券「四季報「特色」」より抜粋)
マヨネーズ2位。業務用を中心に展開。総菜、卵加工品なども扱う。給食などへ販路を拡大中
【ケンコーマヨネーズ(2915)】ってこんな会社
(Yahoo!ファイナンス「企業説明」より抜粋)
マヨネーズ・ドレッシング類、サラダ・総菜類を中心とした業務用の調味料・加工食品メーカー。ロングライフサラダは業界のパイオニアでトップシェア。サラダショップ「Salad Cafe」も展開し、サラダNo.1企業を目指す。
【ケンコーマヨネーズ(2915)】の最近のニュース
(Yahoo!ファイナンス「ニュース」へジャンプします)
【ケンコーマヨネーズ(2915)】の株主優待
(楽天証券「株主優待」より抜粋)
今回の取引内容と予想配当金
購入数:新規100株
平均取得額:910円(NISA)
投資額:91,000円(NISA)
予想配当金:1株あたり21円×100株=2,100円(NISA)
優待金額換算:1,000円相当の自社商品の詰め合わせ
——————————————————————————–
予想配当利回:2.30%
実質配当利回り:3.40%
PER:910倍・PBR:0.82倍と割安な銘柄だったので、購入しました。
マヨネーズ業界2位ということなので、もう少し頑張ってほしい!
期待も込めながらホールドしていきます。
それでは今日はこの辺で( ^)o(^ )